|
しのしのさん 今晩は
説明が的外れだったようで、すみません
>>製品は仕事単位でいつもデータが変わります。
>では、それが、excelのどこの部分を指すのか、全くわかりません。
>>>各データ列の行数が変わると言いたかったのです。
>ですから、カオルさんの"シート上で"やりたいこと、を
>明確にしていきたいと考えています。ご協力よろしくお願いします。
>>>ご迷惑を掛けると思いますがよろしくお願いします
>確認1)1つの"製品"に対して、
>"一般用・本社用内・納本用内・本社用外・納本用外"
>という大項目があり、それぞれ小項目として
>・パレット番号
>・部数
>・本数
>存在する。これらが何らかの形で、1つのシートに格納されている。
>>>この場合、1つの仕事の製品の総部数が有り"一般用・本社用内・納本用内・本社用外・納本用外"に分かれていると言うのが正しいです。後は合ってます
>確認2)まとめるデータ項目は次の3つ構成されている
>・パレット番号(ただし、上の行と重複する場合は、空白とする)
>・部数
>・本数
>>>合ってます。
>確認3)まとめるデータは、
>"一般用・本社用内・納本用内・本社用外・納本用外"というデータ
>をそのまま取得する。ソートなどは行なわない。
>>>合ってます。
>次は不明点ですので、回答方よろしくお願いします。
>
>Q1)
>>1〜20パレット目までは500部x64本、21パレット目は500部x24本と300部x1本が一緒に載るのですが、
>"一緒に載る"とはどういうことですか?"計算シート"でではどういう形で値が格納されているのですか?
>>>上記の例えで言うと最終パレット(21パレット目)が64本に満たない場合は部数が変わっても21パレットにします。
Y Z AA
18 500 64
19 500 64
20 500 64
21 500 24
300 1
>>Y2〜AA2列に一般用分の計算式
>とは、どういう計算式なのか、ご提示ください。
>>>Y2〜AA2からY61〜AA2までの間違いでした。
>>>
>Q3)
>上記Q2とも関連しますが、"計算シート"の行は何を示していますか?
>(例えは、行項目はパレット番号である。など)
>>>パレット番号です
言葉だけだと分かりにくいと思いますので
1 500 64 本社内1 500 64 納本内1 500 64 本社外1 500 11 納本外1 300 1
2 500 64 本社内2 500 30 納本内2 500 10 300 1
3 500 64 400 1
4 500 64
5 500 25
250 1
上のデータを
1 500 64
2 500 64
3 500 64
4 500 64
5 500 25
250 1
本社内1 500 64
本社内2 500 30
400 1
納本内1 500 64
500 10
本社外1 500 11
300 1
納本外1 300 1
という様にしたいのですが、"一般用・本社用内・納本用内・本社用外・納本用外"の計算式が各60行あるので、計算式でブランクになった行を詰めて表記したいのです。
|
|