| 
    
     |  | Satsukiと申します。 いつもいろいろ教えて頂き、ありがとうございます。
 
 今回、ローカルに保存したHTMLファイルからソースを取得し、分析するという作業を行っています。
 いろいろ調べて、responseTextで取得したテキストファイルをHTMLdocumentオブジェクトにいれる方法やcreateDocumentFromUrlでオブジェクトを作成する方法などを試しました。
 そのdocumentオブジェクトのテーブルの数をカウントするコードを書いて実行したところ、実際のURLを開いてソースの中を見た場合と、個数が異なっていました。
 <table id〜・・・となっているテーブルがモジュール側ではカウントされていません。javascriptの中にあるわけでもないようです。
 調べていくうちに、このtable idは各ページに共通する部分のためではないかと考えるようになりました。
 実際、responseTextで取得したテキストそのものでは、table idの記載がありますが、documentオブジェクトに入れてしまうとspanになってしまっています。
 この場合テキストファイルで処理するしかないのでしょうか?
 どなたかご教示のほど、よろしくお願い致します。
 
 
 |  |