Excel VBA質問箱 IV

当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。こちら をご一読ください。

投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。


972 / 76735 ←次へ | 前へ→

【81422】Re:間違いを色であらわすことはできますでしょうか?
回答  γ  - 20/7/27(月) 6:06 -

引用なし
パスワード
   最長共通部分列(longest common subsequence)問題という
比較的良く知られた問題らしいです。
(文章の差異を表示するDiffコマンドというものも同じアルゴリズムの系列です。)

大昔、こちらの掲示板に投稿したものの一部を修正(表示の一部を削除)したものです。
参考にしてください。

Sheet1のA列とB列を比較した結果を、
Sheet2のA列とB列に表示します。(不一致箇所を赤文字かつアンダーラインで表示)

Option Explicit

Dim lcs() As Long
Dim dic1 As Object
Dim dic2 As Object
Dim s1 As String
Dim s2 As String
Dim ws1 As Worksheet
Dim ws2 As Worksheet

Sub main()
  Dim k As Long

  Set ws1 = Worksheets("Sheet1")
  Set ws2 = Worksheets("Sheet2")

  '書き込み先のシートをクリアー
  ws2.UsedRange.Clear

  'A列とB列の差異を調べて結果をSheet2に表示する
  For k = 1 To ws1.Cells(ws1.Cells.Rows.Count, 1).End(xlUp).Row
    diff ws1.Cells(k, 1), ws1.Cells(k, 2)
  Next
End Sub

Sub diff(r1 As Range, r2 As Range)
  Dim ar1, ar2
  Dim v
  Dim pos As Long
  Dim kk As Long

  Set dic1 = CreateObject("Scripting.Dictionary")
  Set dic2 = CreateObject("Scripting.Dictionary")

  ' 二つの文字列のLCSの長さを求める
  get_lcs r1, r2

  'それに対応する最長共通部分列を求める
  get_lcs_string r1.Value, r2.Value

  '結果をSheet2に書き込む
  pos = Application.Max(ws2.Cells(ws2.Rows.Count, 1).End(xlUp).Row, _
             ws2.Cells(ws2.Rows.Count, 2).End(xlUp).Row) _
             + 1
  ws2.Cells(pos, 1) = s1
  ws2.Cells(pos, 2) = s2

  '最長共通部分列に該当しない文字列に、書式を設定(赤、アンダーライン)
  setColor ws2.Cells(pos, 1), ws2.Cells(pos, 2)
End Sub

Function get_lcs(r1 As Range, r2 As Range)
  Dim j As Long, k As Long

  s1 = r1.Value
  s2 = r2.Value
  ' lcs(j,k) は s1の1からjまでの部分列と
  '       s2の1からkまでの部分列との
  '       LCSの長さを示す
  ReDim lcs(0 To Len(s1), 0 To Len(s2))
  For j = 1 To Len(s1)
    For k = 1 To Len(s2)
      If Mid(s1, j, 1) = Mid(s2, k, 1) Then
        lcs(j, k) = lcs(j - 1, k - 1) + 1
      Else
        lcs(j, k) = WorksheetFunction.Max(lcs(j, k - 1), lcs(j - 1, k))
      End If
    Next
  Next
End Function

Function get_lcs_string(s1 As String, s2 As String)
  get_lcs_string_sub Len(s1), Len(s2)
End Function

Function get_lcs_string_sub(j As Long, k As Long)
  If j = 0 Or k = 0 Then Exit Function
  If Mid(s1, j, 1) = Mid(s2, k, 1) Then
    Call get_lcs_string_sub(j - 1, k - 1)
    dic1(j) = Empty   's1 の j番目の文字がLCSを構成
    dic2(k) = Empty   's2 の k番目の文字がLCSを構成
  Else
    If lcs(j - 1, k) >= lcs(j, k - 1) Then
      Call get_lcs_string_sub(j - 1, k)
    Else
      Call get_lcs_string_sub(j, k - 1)
    End If
  End If
End Function

Function get_partition(s As String, d As Object) As Variant
  Dim key

  For Each key In d.keys
    Mid$(s, key, 1) = "_"  ' 余り使用されない文字の意
  Next
  get_partition = Split(s, "_")
End Function

Function setColor(r1 As Range, r2 As Range)
  Dim j As Long, k As Long

  '背景色を水色
  r1.Interior.ColorIndex = 34
  r2.Interior.ColorIndex = 34

  'マッチしない文字列の文字色を赤に
  For j = 1 To Len(r1.Value)
    If Not dic1.exists(j) Then
      With r1.Characters(Start:=j, Length:=1).Font
        .Underline = xlUnderlineStyleSingle
        .ColorIndex = 3
      End With
    End If
  Next

  For k = 1 To Len(r2.Value)
    If Not dic2.exists(k) Then
      With r2.Characters(Start:=k, Length:=1).Font
        .Underline = xlUnderlineStyleSingle
        .ColorIndex = 3
      End With
    End If
  Next
End Function

0 hits

【81419】間違いを色であらわすことはできますでしょうか? moro 20/7/26(日) 17:52 質問[未読]
【81420】Re:間違いを色であらわすことはできますで... γ 20/7/26(日) 23:44 発言[未読]
【81423】Re:間違いを色であらわすことはできますで... [名前なし] 20/7/28(火) 12:38 回答[未読]
【81422】Re:間違いを色であらわすことはできますで... γ 20/7/27(月) 6:06 回答[未読]
【81424】Re:間違いを色であらわすことはできますで... [名前なし] 20/7/28(火) 12:40 お礼[未読]
【81425】Re:間違いを色であらわすことはできますで... tatu 20/7/29(水) 12:41 質問[未読]
【81431】Re:間違いを色であらわすことはできますで... γ 20/7/30(木) 8:00 回答[未読]
【81437】Re:間違いを色であらわすことはできますで... moro 20/8/1(土) 21:46 回答[未読]
【81438】Re:間違いを色であらわすことはできますで... γ 20/8/2(日) 9:40 回答[未読]
【81439】Re:間違いを色であらわすことはできますで... moro 20/8/2(日) 20:08 お礼[未読]

972 / 76735 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
2610219
(SS)C-BOARD v3.8 is Free