| 
    
     |  | ▼γ さん: >具体例で説明してください。
 >   A列    B列
 >1行
 >2
 >のような形式で、具体的な計算式も合わせて説明してもらうと
 >回答も集まりやすいでしょう。
 >また、唐突な"田中さん"の意味も併せて書いてください。
 >
 ># それにしても、最初の質問からはまったく想像がつかない内容ですな。
 
 シート1(入力フォーム)      シート2(機器のシリアル番号)
 A列     B列          A列     B列    C列
 お客様番号 シリアル番号     お客様番号 シリアル番号 機器交換者
 0001    1134225               11134111
 0002    1134227               11134112
 0001    11134225   田中
 11134226
 0002    11134227   田中
 シート2(機器のシリアル番号)のA列に計算式を入れておりシート1(入力フォーム)
 のB列のシリアル番号を入力すると、シート2(機器のシリアル番号)に登録されてる
 シリアル番号と一致した時A列に自動的反映されるようにしております。
 シート2(機器のシリアル番号)に登録ボタンを作ってその登録ボタンを押すと
 お客様管理番号が反映された所に機器交換者である田中という文字をいれたいのです。と同時に反映された所の計算式もその部分だけをけしたいのです。
 わかりにくく申し訳ありませんでした。
 上記でわかるでしょうか?
 
 
 |  |