Excel VBA質問箱 IV

当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。こちら をご一読ください。

投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。


71896 / 76738 ←次へ | 前へ→

【9333】リストボックスの利用を基礎から教えてください
質問  若葉マークのPC運転手  - 03/11/29(土) 14:47 -

引用なし
パスワード
    リストボックスを表示し、選択した結果を活用する方法を教えていただけないでしょうか?
 WorkSheets(2)の"A1:A5"のデータをリストボックスの項目として表示し、その内容をWorkSheets(1)の"A1"に入れるとともに、これお名前にしてファイルを開きたいのです。
 解説書によると、"A1:A5"のデータをリストボックスで表示するには、

Private Sub リストボックスの表示()
  ListBox1.RowSource = "A1:A5"
End Sub

というように記述されています。
ところが、これをマクロに登録してもマクロリストに上がってきません。
Sub 〜() と Private Sub 〜() の違いなのかなと勝手に想像していますが、まず、この点が分かりません。
また、ほかのマクロの中に、2行目の ListBox1.〜 を記述すると、Objectが見つからないとしかられます。
 今のところ、InputBoxを使ってファイル名を手入力する方法を採っていますが、ファイル名はあらかじめ数種類に決められているものですので、リストボックスで選択する方法がとれればと高望みしています。
以上、ご教授いただければ、とてもありがたいと思います。

0 hits

【9333】リストボックスの利用を基礎から教えてください 若葉マークのPC運転手 03/11/29(土) 14:47 質問
【9334】ワークシートのリストボックスですよね? しのしの 03/11/29(土) 15:56 回答
【9337】Re:ワークシートのリストボックスですよね? 若葉マークのPC運転手 03/11/29(土) 22:56 お礼
【9340】Re:ワークシートのリストボックスですよね? INA 03/11/30(日) 3:37 回答
【9397】Re:ワークシートのリストボックスですよね? しのしの 03/12/2(火) 15:43 回答

71896 / 76738 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
2610219
(SS)C-BOARD v3.8 is Free