| 
    
     |  | ▼美貴 さん: 
 こんばんは
 
 エクセルの使える環境に帰ってきました。
 なんとなく、やっておられることはイメージできます。
 (実際に操作者が色を選択する部分のコードを例として1つでもアップいただければ
 もっと、皆さんからアイデアも含めた様々な回答があると思いますが)
 
 >楽しくなりますよね、マイExcelって感じで(^。^)
 
 ですね!
 美貴さんが投稿された他のスレもあわせて拝見すると、いろいろ工夫しておられるようで。
 (ただ・・あのセルにコードを記述してそれをエミュレートして実行させる件は、もしかしたら
 ちょっと「企画先行」といいましょうか、必要性からみると、?かもしれないなぁ・・なんて。
 テクニック論としては興味深いものでしたけど)
 
 さて、本題です。
 私がイメージしていたのは、なんらかの画像を貼り付けるということだったんですが、
 画像は画像でも、背景色用につくられた画像イメージだったようですね。
 それでも、画像は画像ですから、私がアップした方法でも、問題はないと思っていますが。
 お試しいただけましたか?
 
 たとえば貼り付ける。で、その後、オリジナルのjpegデータをなんらかの操作で消してしまったとしても
 いったん貼り付けたものは次回ユーザーフォームを立ち上げたときには継承されます。
 例では、1つだけのコントロールでしたけど、これを、必要なだけシートに保存用のImageコントロールを
 用意すればよろしいとおもうのですが?
 
 ところで、目的が「画像」を貼り付けることというより、「背景色」を操作者好みに設定してもらうということなら
 こちらの処理で、書式メニューから表示させるカラーパレット「もどき」を表示して操作者に色を選ばせている
 ものがありまして、もしかしたら、色ごとに準備してある「画像」選ぶのではなく、その機能を組み込んでも
 おもしろいかなと思ったりしています。
 
 これは作り込みのカラーパレット「もどき」ユーザーフォーム使います。
 
 別案としては、シートのセルの背景色を様々な色にしておいて、操作者が、好みの色のセルを選んで、それを
 BackColorにセットしてやることも1つの方法かもしれません。
 (InputBoxメソッドのType8あたりと組み合わせて。)
 
 |  |