Excel VBA質問箱 IV

当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。こちら をご一読ください。

投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。


12038 / 76734 ←次へ | 前へ→

【70223】Re:データがないのにあると判定されてしまう
回答  UO3  - 11/10/20(木) 14:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ごん さん:

「少々時間がかかっても」というコード例です。

  Set lCell = .Cells(.Cells.Count).Offset(, 1) 

これにかえて

  Dim i As Long
  Dim z As Long
  Dim mcol As Long
  Dim lCell As Range
  
  With ActiveSheet.UsedRange
    z = .Rows.Count + .Row - 1
  End With
  
  For i = 3 To z
    mcol = WorksheetFunction.Max(mcol, Cells(i, Columns.Count).End(xlToLeft).Column + 1)
  Next
  
  Set lCell = Cells(z, mcol)

こんなコードで、ご希望の lCell が取得できます。
5 hits

【70192】データがないのにあると判定されてしまう ごん 11/10/19(水) 7:40 質問
【70199】Re:データがないのにあると判定されてしまう Jaka 11/10/19(水) 11:48 発言
【70207】Re:データがないのにあると判定されてしまう UO3 11/10/19(水) 17:57 発言
【70258】Re:データがないのにあると判定されてしまう ごん 11/10/24(月) 14:35 お礼
【70223】Re:データがないのにあると判定されてしまう UO3 11/10/20(木) 14:31 回答
【70260】Re:データがないのにあると判定されてしまう ごん 11/10/24(月) 16:26 お礼

12038 / 76734 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
2610219
(SS)C-BOARD v3.8 is Free