|
▼皆さん:
「(= True)の省略」だと勘違いしたところから、お騒がせしています。
きっとLALAさんも、ご自分のトピで、このような奥深いディスカッションが繰り広げられていることに
目を白黒?でしょうか。
言い訳気味ですが、おそらくLALAさんはVBAをはじめて間もないんだと思われますし
これから、VBAの基本構文を習得していかれる段階だろうと。
そうしますと、たとえば
If 変数 = "ABC" Then とか
If 変数 > 100 Then といった構文を扱っていかれる。その過程でBoolean型の変数に関して
If 変数 Then とか If Not 変数 Then というコードがあらわれると、かえって混乱されるのかな?
ということで、If 変数 = True Then を提案しました。
いずれ、LALAさんも熟練の域に達した頃には、いつのまにかBoolean型変数については違和感なく、
If 変数 Then とか If Not 変数 Then というふうに使われているんだろうと思います。
(自分自身で使うコードはIf 変数 Then 、 If Not 変数 Then で書いてます)
皆さん、それぞれ、同じことをアドバイスしてくださっていると思っています。
・If 変数 = True この書き方も、「あり」。とくに初心者にはわかりやすい。
・慣れてくると、「当然」If 変数 Then を使うことになるだろう。
こんなことですね。
|
|