| 
    
     |  | 肝心の処がないので誰も応えれないのでは?? でも
 「A」というシートで実行する場合には、シート「A取込」へデータを取込む。
 が出来ているなら、A-Bに変わるだけでなら動作しますよね、
 Sheets(1).nameでシート名は取得できるからACTIVE.SHEETS〜みたいな構文で
 名前所得して、処理を分岐SELECTかIFですれば、出来そうですが、、
 
 
 ▼湯路 さん:
 >アドバイスをお願いします。
 >
 >以下のようなVBAを利用しています。
 >今までは作業対象のシートが「取込」の1つでした。
 >
 >それを変更して、「A」というシートで実行する場合には、シート「A取込」へデータを取込む。
 >シート「B」→シート「B取込」
 >シート「C」→シート「C取込」
 >といったように、実行をするシートに対して、「シート名+取込」というシートへデータを取込たいと思っています。
 >WorkBookSheet部分をどのように変更すればよいかアドバイスをお願いいたします。
 >
 >
 >Sub Date()
 >Dim wb As Workbook
 >If Application.Dialogs(xlDialogOpen).Show("*.csv") = False Then
 >MsgBox "キャンセル"
 >Exit Sub
 >Else
 >Set wb = ActiveWorkbook
 >End If
 >With ThisWorkbook.Sheets("取込")
 
 |  |