| 
    
     |  | ▼管理表 さん: 
 こんばんは
 
 フォルダパス名のコメント CSVファイルパス というのにとらわれて、最初は? と思いましたが・・
 以下のようなことですか?
 
 ・今、開かれているブックがある。
 ・そのブックにはシートAとシートBがある。(もしかしたら他のシートもある)
 ・シートAとシートBを、そのシート1枚だけの形で、別々の2つのブックとして保存する。
 
 で、それとは別に、アップされたコードでは、シート1枚の新規ブックを生成して、そこに転記もとシートの
 必要な領域を転記するという構成で、これでもいいのですが、
 転記もとシート.Copy とすると、そのシートだけの新規ブックができますので、これでできたシートの
 不要な部分をClearContentsとしたほうが、転記もとシートの書式なんかもそのまま継承されます。
 私はこちらのやりかたが好きですね。
 
 いずれにしても、上記要件でいいなら、
 
 現在のコードを骨格としたサブプロシジャを作っておいて、それに、引数としてシートA,シートBを
 与えるような構えにすればよろしいかと思います。
 保存するファイル名をコード内できめることができるなら Application.GetSaveAsFilename ではなく
 最初に保存フォルダを選択させ、あとはコードで、そのフォルダに保存ということもできますね。
 
 |  |