| 
    
     |  | ▼cafe さん: >Excelマクロについて教えて下さい。
 >
 >エクセルでマクロを作成し、その後削除しました。
 >したがって現在マクロは存在していません。
 >にもかかわらず、そのエクセルを起動しようとすると、
 >
 >「・・・マクロを含んでいます。」
 >「マクロを無効にする(D)」「マクロを有効にする(E)」
 >
 >というダイアログボックスが表示されます。これはなぜ
 >でしょうか?
 
 どこにコードを書いて何を消したのか解りませんが、
 Alt + F11 を押して、VBエディタを開いて、
 左側にあるであろうプロジェクトウインドウの中にある、
 該当ブック階層にある、Sheet1、2、3、ThisWorkbook を
 Wクリックして、各シートのエディタを開き、何か文字が書いてあったら消す。
 
 また、Module1 とかがあったら、Module1を右クリック、
 Module1の解放で消す。
 
 終わったら、上書き保存。
 
 >「・・・マクロを含んでいます。」
 >「マクロを無効にする(D)」「マクロを有効にする(E)」
 これはやめたほうがいいです。
 せっかくウイルス感染までワンクッションあるのだから。
 開く開かないは、自分の判断で決められる。
 
 |  |