| |
こんにちは。かみちゃん です。
>>すべてのシートのすべてのデータを「一覧」シートにまとめたいということですか?
>>それとも、更新行だけを「一覧」シートに追加したいのでしょうか?
>
>↑まとめたいですが、単にまとめるというのは正しくない表現でしょう。
>一覧シートにはすでに4月から7月までのデータが入力されています。
>そのデータ一覧の最終行に引き続いて、更新された行が転記されるようにしたいのです。
であれば、最初に提示されたコードは、一部間違っています。
そのコードは、全シートの全データをまとめるコードであって、
特定のシートの特定の行だけを一覧シートに追加するものではありません。
>>「更新行」というのは、最終行ではない場合もあるのでしょうか?
>↑最終行“のみ”ではありません。各支店シートに一度に数行です。
>実際は最終行は1行がほとんどですが、可能性としては20行までくらいあります。
この場合ひとつ問題があります。
それは、転記対象行をどのように認識したらよいのかということです。
転記対象の行は、何かの目印のようなものがあるのでしょうか?
>>その場合、更新行の認識は、どのようにすればいいのでしょうか?
>>アクティブセルのある行でいいですか?
>>アクティブシートの最終行が更新行ではない場合は、更新行を何をもって認識
>>させるのかが必要です。
>↑ここが、私にはわからないところです。
>質問者がわからないのでは困ってしまわれると思いますが、
そうですね。どうしたいのかを決めるのは、kamabokoさんです。
マクロでするのではなく、手作業でする場合、どれを転記対象の行にしているのか
を確認していただき、まず、それだけを教えてください。
何か目印のようなもの、kamabokoさんが「転記する」と判断する基準があるはずです。
もう一度言いますが、この部分は、まず、手作業で手順を確認してください。
どれを転記対象にするのかを判断している基準があるはずです。
ちなみに、私なら、備考欄に「1」とか入力しておいて、それを目印として転記
したあと、備考欄の「1」を消去します。
|
|