|
コードは全く解読していませんが。
マクロの記録で色指定をすると、セルの内容は
ActiveCell.FormulaR1C1 = "AAAAAA" & Chr(10) & "" & Chr(13) & "BBBBBB" & Chr(10) & "" & Chr(13) & "DDDDDD" & Chr(10) & "" & Chr(13) & "EEEEEE" & Chr(10) & "" & Chr(13) & "FFFFFF"
となっています。
不要な所を削除するとこうなりました。
位置情報をつかんでおき、一気に指定すればできます。
Sub Macro1()
ActiveCell.Characters(Start:=1, Length:=7).Font.ColorIndex = 1
ActiveCell.Characters(Start:=8, Length:=7).Font.ColorIndex = 5
ActiveCell.Characters(Start:=15, Length:=18).Font.ColorIndex = 1
ActiveCell.Characters(Start:=33, Length:=6).Font.ColorIndex = 5
End Sub
これを以下の2つに分けて実行すると最後の部分しか青にならないことから
セル内容の変更が入ると色指定が無効になるようです。
Sub Macro2()
ActiveCell = "AAAAAA" & Chr(10) & "" & Chr(13) & "BBBBBB" & Chr(10) & "" & Chr(13)
ActiveCell.Characters(Start:=1, Length:=7).Font.ColorIndex = 1
ActiveCell.Characters(Start:=8, Length:=7).Font.ColorIndex = 5
End Sub
Sub Macro3()
ActiveCell = ActiveCell & "DDDDDD" & Chr(10) & "" & Chr(13) & "EEEEEE" & Chr(10) & "" & Chr(13) & "FFFFFF"
ActiveCell.Characters(Start:=15, Length:=18).Font.ColorIndex = 1
ActiveCell.Characters(Start:=33, Length:=6).Font.ColorIndex = 5
End Sub
|
|