| 
    
     |  | ▼よろずや さん: >▼麦茶 さん:
 >>ただ、別のエクセル(ワークブック)で開いている選択範囲を
 >>「Selection.Rows.Count」や「ActiveCell.Row」のような形で
 >>取得する方法が見つからなくて困っています。
 >
 >どうやって開いてるのかによって回答が変わります。
 >
 >開いているコードを提示してください。
 はじめまして、よろずや さん
 麦茶です。
 返答、ありがとう御座います。
 
 新しく、ワークブックを開くコードは以下です。
 ==ここから==
 ' 「NOリスト.xls」を開く
 LWNoList = thisWorkbook.Path + "\" + LW_NO_LIST 'ファイル名パス組み立て
 If Dir(LWNoList) = "" Then
 MsgBox LWNoList & "が見つかりません。"
 End
 End If
 Workbooks.Open Filename:=LWNoList, ReadOnly:=True
 ==ここまで==
 
 今回で行いたい事は以下の通りです。
 データが記述している、Excelファイルにマクロを設定すると。
 新しい年度やExcelファイルが変わったときに、また、マクロを設定しなければ
 なりませんし、ファイルを開く度に、セキュリティの警告ダイアログが表示
 されるのが、問題あるので、
 マクロだけを記述した、Excelで処理を行いたいのです。
 例えば、別Excelで選択した範囲や行、列で印刷や処理を行いたいのです。
 (もちろん、別Excelでは選択したシートは前面になっています。)
 ただ、私がアンポンタンのため、別Excelで選択した範囲とその情報を
 取得できる処理ができなくて困っているのです。
 
 以上、よろしく、お願い致します。
 
 |  |