| 
    
     |  | ▼もっち さん: 
 >チャックボックスとはどのように使うのでしょうか?
 複数の項目から、複数選択するものです。
 複数の項目の中から、該当する項目を1つ以上選択できます。
 例:
 好きなフルーツを選んでください。
 りんご ばなな ぶどう
 上記の場合、チェックは1つ以上選択可能ですよね。
 
 >>普通にオプションボタンを使えば良いのでは?
 >普通とはどういうことでしょうか?
 オプションボタンは、排他的です。
 選択項目の中から、必ず1つしか選択できません。(厳密には違う)
 例:
 住んでいる都道府県を選んでください。
 北海道 〜 沖縄
 上記の場合、チェックするのは1つですよね。
 
 >>用途に合わせて使ってください。
 >はい、今回はチェックボックスを使いたいのですが・・・。
 上記を踏まえると、オプションボタンになるのでは?
 
 >オブジェクトがありません。とエラーになります。
 これは、当然なのです。。。
 
 Excelを開き、メニューの[表示]から
 [ツールバー]⇒[VisualBasic]を押すとツールバーが表示されます。
 既に表示されている場合は、必要ありません。
 そのツールバーの、"コントロールツールボックス"を押して
 次に"オプションボタン"を押して、シート上に貼り付けてください。
 その後、そのオプションボタンをダブルクリックすると、VBE(エディタ)
 が立ち上がるので、そこにしたい事を書いて行きましょう。
 
 |  |