| 
    
     |  | ▼kanabun さん: 丁寧なご指導ありがとうございます。
 >
 >ところで、
 >> サブフォルダも含める必要はないのですか?
 >> ファイルの種類(たとえば *.xls* だけとか)を特定する必要はないですか?
 >
 >についてはどうなんでしょ?
 >  サブフォルダは検索しない。
 >  指定フォルダ内のファイルは共通拡張子である
 >ということなんでしょうか。
 ↓
 現在のところ仕様はまだ固まっていません。(取あえずの範囲の仕様です)
 今回は、処理時間が掛かる場合があり、進捗を表示(ProgressBar)するのに
 ファイル数を知りたいと思って質問しました。
 
 作成中のプログラムは、ファイルの名前を読込み、種類の分類するまでで、
 後から、ファイルの名前毎の処理を追加したいと思っていますが、
 私の実力との兼ね合いでどこまで実現できるのか不明です。
 
 エクセルファイルを対象としていますが、CSVファイルも混じっていたり、
 サブフォルダは使用していませんが、使い勝手を考えればいつかやりたいと
 思っています。
 先々のことを考えて作成すべきと思いますが、現状の業務作業優先の中で
 少しづつ実現して行こうと思っています。
 また行き詰まったら投稿しますので、その時は宜しくお願いします。
 
 |  |