| 
    
     |  | ▼satsuki さん: 
 先ず、
 そもそも論を書くと、良く放置にされてしまうので敢えて書きませんでしたが、
 イベントプロシージャはシステムにより定義されるもので、
 ユーザー(今回の場合プログラムを書く人)が勝手に変更する事は
 出来ません。
 
 >下記のようにSub insatsu()の中にUserForm1を呼び出す記述があるのですが、
 呼び出せません。・・・と言うより、insatsuを実行してはいけません。
 最後の所で表示させてますよね。
 
 >UserForm1からinsatsu(MyShokichi As Shokichi)を呼び出すとなると、
 >UserForm1を開くモジュールはどのようにすればよいのでしょうか?
 1.insatsu(MyShokichi As Shokichi)
 の定義に直して下さい。
 2.別にuserformを開くプロシージャを作成して下さい。
 3.Type Shokichi  を
 public Type Shokichi
 に明示的に広域のスコープを持たせて下さい。
 
 >public insatsu(MyShokichi As Shokichi)のようにすると
 >プロシージャを作動させようとしたときのメニューにでないので
 >やはり下記モジュールからcallして動かすのですよね?
 settei、insatsu、UserForm内、その他の処理が良く判らないのでなんとも
 言えませんが、必要な所で
 >callして動かす
 です。
 
 用語の使い間違えを指摘しておきます。(間違えると読む人がややこしいので)
 モジュールとは、
 クラスモジュール、オブジェクトのモジュール(シート、
 userformなど)があり、基本的にイベント等オブジェクトに関わるコードを
 書く所。
 標準モジュールは特別なモジュールで、どのモジュールからも見る事が出来る
 モジュールです。
 
 |  |