|
▼いちご さん:
こんばんは。
まずは、数字1文字の入力セルが、
> 実際は,ほとんどが数字です,最後の数項目だけが文字列の入力です。
> なので,連続入力する部分が多いので,今回の方法でも,Enterキーを
> 回数は,ずっと減少し,効率化がはかれます。
ということで、よかったです♪
> なぜか,質問32より下の方まで,進めていかないと,右隣の列の 2行目
> にいないことがあるのですが,34行目,35行目…と入力されていくと,
> Me.UsedRange.Rows.Count の値が大きくなっていくという理解でいいので
> しょうか。
あ、そうですね、
> 34行目,35行目…と入力
すると、UsedRange使用範囲 は更新されて行き、本来の入力範囲で
無くなってしまいますね。これはUsedRangeを使わずに、なんとか
しなければいけないですね。
最大は A列の最終行と 1行目の最終列から 固定としますか?
でも、
> ScrollAreaについて,よくわからないにですが,データの入力が進んでい
> って,列が右に進みはじめに表示されている画面より,右に進むと入力し
> ているセルが表示されない(スクロールされない)のですが,なんとかな
> らないでしょうか。
ということは、1行目の「なまえ」も都度入力されているのでしょうか?
もしそうなら、今のScrollAreaの設定の仕方では ダメ です。
コードを読んでもらうと分かりますが、
今のScrollAreaの設定の仕方は 数値入力があったとき、かつ、
まだ ScrollArea が設定されていないときだけ、UsedRangeのうち
A列と1行目を除く部分を「ScrollArea」= スクロール可能=入力可能範囲
としているからです。つまり、1行目の名前が都度入力されるたびに
ScrollAreaの列方向のスクロール可能範囲が リフレッシュされるわけでは
ありませんので。。
。。。 列方向のScrollArea は 予想される最大の列を指定する
ってことにすればよいのかな〜〜?
|
|