| 
    
     |  | こんばんは。 
 
 >
 >「ボタンを押すと、小窓が開いて別シートの内容が見える」というのを作成しようと思いました。「Microsoft Office Spreadsheet 9.0」(EXCEL2000)で、シートの中身は当初思っていたリンクではなくて丸丸内容をコピーぺして、ボタンを押すとその表が見える所まではできました。以下、質問です。
 >
 >質問1・この小窓を開いたまま、本体のエクセル表の入力するにはどうしたら良いのでしょうか?(いまだと、小窓を開いたままだと(閉じないと)入力できません)
 
 小窓って何ですか?
 ユーザーフォームにスプレッドシートを配置したと言うことですか?
 出来ているコードの提示がないので上記の記述だと想像も難しいのです。
 
 ユーザーフォームだとした場合
 
 Sub sample()
 UserForm1.Show vbModeless
 End Sub
 
 ↑は、ユーザーフォーム名が UserForm1 の場合です。
 
 これでユーザーフォームを表示した状態でシートの入力が可能になります。
 
 >
 >(補足)質問2・小窓内のスプレッドシート部分はレイアウトしたまま表示されてOKなのですが、スプレッドシート右下角の斜め3本線をドラックするとスプレッドシートの大きさが変更できてしまいます。そんなに気にはならないのですが、これは固定できますか?
 
 事前設定でも可能ですが、
 
 ユーザーフォーム(UserForm1)のモジュールに
 
 Private Sub UserForm_Initialize()
 Spreadsheet1.AutoFit = True
 End Sub
 
 ↑は、配置したスプレッドシートコントロール名が、Spreadsheet1の場合です。
 
 これでスプレッドシートコントロールの大きさは固定されます。
 
 |  |