|
A列 |B列 |C列 |D列 |E列 |F列 |G列 |
判定1|判定2|判定3 |ファルダパス|ファイル名|サイズ|時間|
○ | | | |あ |1 |9:01|
○ | | |C:\a |あ |1 |9:01|
× |1 |サイズ|C:\b |い |2 |9:02|
○ |1 | | |い |3 |9:02|
○ |1 | |C:\c |い |3 |9:02|
○ |2 | |C:\c |う |4 |9:03|
○ |2 | | |う |4 |9:03|
× |2 |時間 |C:\c |う |4 |9:09|
○ |3 | |C:\d |え |5 |9:04|
○ |3 | | |え |5 |9:04|
○ |3 | |C:\d |え |5 |9:04|
○ |3 | | |え |5 |9:04|
× |3 |サと時|C:\d |え |6 |9:05|
図に少し間違いがありました。
>投稿欄の右下に「□等幅」と書かれたところがあると思います。
>そこにチェックを入れると、空白でも綺麗に見えますよ。
空白でも綺麗に見えるのですね。
ありがとうございます。
>「判定2」ではE列「ファイル名」が同じ塊の中でD列「フォルダパス」が入力され
> ていて、有り無しの比率が1:1でないなら同じファイル名の塊に連番をつける。
>比率が1:1という算定方法がよくわかりません。
>ファイル名の塊ということは、あらかじめ、ファイル名順に並べ替えされているの>でしょうか?
例えばファイル名「あ」はD列フォルダパスが空白のものが1つと入力されているものが1つで1:1だと思います。
ファイル名「い」はフォルダパスが空白のものが1つと入力されているものが2つで1:2だと思います。
比率が1:1でないなら、ファイル名「い」に対して判定2の箇所に数字の1を入力したいのです。
ファイル名順に並び替え後の段階です。
>[ササと時]ですか?[サと時]ですか?
[サと時]です。
>マクロ実行前はどのような形になっているのですか?
判定2と判定3が空白の段階です。
その2列分をマクロで作成したいと思っています。
>今のままでは、コードを提示されてもメンテナンスなど難しくないですか?
>だからといって、あきらめたら?というわけではないのですが・・・
>ここの掲示板は、Q&Aであって、作成依頼を請負う場所ではないことをご一考
>いただければと思います。
判定2と判定3を作成をする為に図のような表を作成してこういうのを作りたいです。というアピールなのですが、それでもダメでしょうか?
作成を依頼しているように思えましたら場違いですので消しますが・・・。
|
|