| 
    
     |  | neptuneさんこんにちは 
 参考サイトで解決いたしました。
 私の環境では
 
 Microsoft ADO Ext 2.8 for DDL and Securityにチェックをいれて
 
 >Const cnsMDBConnect = "Provider=Microsoft.Jet.OLEDB.4.0;Data Source="
 >
 >Sub Data_Inport()
 >
 Dim Cat as ADOX.Catalog
 Dim tbl as ADOX.Table
 
 >Dim CN As ADODB.Connection
 >Dim Res As ADODB.Recordset
 >Dim strExlFileName As String
 >Dim strSheetName As String
 >Dim strMdbFileName As String
 >Dim strTable As String
 >
 >'//////////////////////////////////////
 >'ファイル名取得やテーブル名取得は省略
 >'//////////////////////////////////////
 >
 >Set CN = New ADODB.Connection
 >
 >CN.Open cnsMDBConnect & strMdbFileName & ";"
 >
 
 Set Cat = New ADOX.Catalog
 
 cat.ActieConnection = CN
 
 For Each tbl in Cat.Tables
 If tbl.type = "TABLE" Then
 UserForm1.ComboBox3.AddItem tbl.Name
 end if
 Next
 
 
 >Set Res = New ADODB.Recordset
 >
 >  Res.Open strTable, CN,adOpenKeyset, adLockOptimistic, adCmdTable
 >
 >以下省略
 >
 >
 これで出来るようになりました。ありがとうございました。
 
 追伸
 
 先日、neptuneさんにC/C++では、との提案を受けてまして本気で勉強を始めました
 が,Cの文字列の扱いには完全にやられましたねー。まるでVBの概念が通用しない...
 VBでは Left、Right、Mid辺りを扱えばだいたいの事ができましたが....
 恐るべしchar型って感じですね。 (C++のStringクラスは扱いやすいですが)
 現在は,猫でもわかる...のC言語編を100章ぐらいまでこなしてからWindowsSDKプロ
 グラミングに挑戦中です。
 C/C++をやってみると、いかにVB(A)の暗黙的な型変換に助けられていたのかを思いし
 らされました。C/C++では明示的な型変換(キャスト)をしないとだめなんですもんね。
 (コンパイラにひどく怒られています...)でも楽しいですねー。メッセージフックや
 サブクラス化についてもいい感じになってきています。
 というのもneptuneさんに背中を押してもらえた(勝手に思っています。)からだと
 思っています。いつもありがとうございます。
 
 今参考にしているサイトは猫でもわかる...ぐらいしかないのですが、レスが盛ん
 なこの質問箱みたいなサイト、VB(A)をプログラム言語の基礎として持つ人が見るのに
 よさそうなサイトを紹介して頂けないでしょうか?普段はmougやVBレスキュー花ちゃん
 、WinApi Database for VB Programmer,VB中学校あたりをよく見ています。C/C++でな
 かなかこれは、というのを見つけられないももので..よろしくお願いします。
 
 |  |