| 
    
     |  | 結局、VBSを使ってはだめということで、shell関数で calcsコマンドを発行してACLを取得する形でいったん完成しました。
 
 しかし今になって、
 コマンドプロンプトがちらちらして見た目よくないので、APIを
 使って作り変えろといわれました・・・
 
 
 VBAからAPIを使うサンプルがあまりにもネット上になく困っています・・
 どなたかVBAからACLを取得するAPIを呼び出すサンプルをご存知の方
 いらっしゃらないでしょうか???
 
 
 ▼nahanaha5 さん:
 >りんさんこんにちは。
 >早速のアドバイスありがとうございます!!!
 >
 >教えていただいた方法で早速試してみます。
 >感謝感謝です。
 >
 >
 >▼りん さん:
 >>nahanaha5 さん、こんばんわ。
 >>
 >>>実行するPCドライブ配下のフォルダに設定されているアクセス権と
 >>>ユーザを一覧としてワークシートに編集したいのですが、
 >>>考え付く方法として、VBAからcalcsコマンドを呼び出して表示するくらいしか
 >>>思いつきません。
 >>>ワークシートにその内容を展開する方法がわかりません。
 >>>何かいい方法はないでしょうか?
 >>
 >>htt p://support.microsoft.com/kb/825751/ja
 >>ここでXcacls.vbsをダウンロードできますので、これを利用して一覧ファイルを作成し、そのファイルを読み込んでみてはいかがでしょうか?
 >>
 >>(参考)
 >>↓これの二つ目の回答。
 >>htt p://nikkeibp.okwave.jp/qa2832370.html
 
 |  |