| 
    
     |  | わいわい さんへ 
 今回もありがとうございました。
 おかげさまで、ifの分岐の方法は解決しました。
 助かりました。ありがとうございました。
 
 さて、ご指導いただいたように
 、以下のコードでは線は引けるのですが、
 やはり、j27、あるいは、j35のセルの数値をdeleteしても、
 引かれた線が消えないのですが・・。
 どこか手を加えないといけないでしょうか。
 線の名前は、ワイワイさんの名づけをそのまま利用させていただいています。
 何度ももうしわけありません。
 
 =================================
 
 Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
 If Target.Address(0, 0) = "J27" Or Target.Address(0, 0) = "J37" Then
 
 If Not IsEmpty(Target.Value) Then
 
 Dim sen As Shape
 On Error Resume Next
 ActiveSheet.Shapes("Abebobo").Delete
 Set sen = ActiveSheet.Shapes.AddLine(18.75, 702#, 547#, 758.25)
 sen.Name = "Abebobo"
 sen.Flip msoFlipHorizontal
 
 End If
 End If
 End Sub
 
 |  |