| 
    
     |  | ▼Jaka さん 
 早速ありがとうございます。
 私の説明が不十分だったのですが、
 範囲指定の中の線というのは、
 つまり、下記のコードで引いた線のことです。
 
 Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
 If Target.Address(0, 0) = "J27" Then
 If Not IsEmpty(Target.Value) Then
 
 ActiveSheet.Shapes.AddLine(18.75, 702#, 547#, 758.25).Select
 Selection.ShapeRange.Flip msoFlipHorizontal
 
 End If
 End If
 End Sub
 
 j27の数値をdeleteしたときに、
 このコードで引いた線を消したいのですが・・・。
 
 それから、あわせてお尋ねしたいのですが、
 j27だけでなく、j37も、データが入力されたら、
 線を引きたい場合、
 つまり、二つのセルのどちらかに数値データが入力された場合、
 線を引きたいのですが、
 どのように、コードをつなげると良いでしょうか。
 orでつなげると、エラーになってしまいました。
 
 たくさん、質問してもうしわけありません。
 よろしくお願いいたします。
 
 |  |