Excel VBA質問箱 IV

当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。こちら をご一読ください。

投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。


26362 / 76732 ←次へ | 前へ→

【55701】Re:シート間のデータ検索
発言  kanabun  - 08/5/16(金) 10:18 -

引用なし
パスワード
   ▼T-k さん:

ぼくがこの手の問題をするなら、いつもこうします。

<シート1>
   A列    B列  C列  D列  E列
1  先頭行   5/15 5/16 5/17 5/18〜  
2  A列  ┌-----------------------------
3  A品名 |  (1,1) (1,2) (1,3) (1,4)  
4  B品名 |  (2,1) (2,2) (2,3) (2,4) 
5  C品名 |  (3,1) (3,2) (3,3) (3,4) 
6  〜  | 

(1) 書き込みたい正味範囲だけの配列を用意します。
  図の ↓部分 (行番号, 列番号)
   ┌-----------------------------
   |  (1,1) (1,2) (1,3) (1,4)
   |  (2,1) (2,2) (2,3) (2,4)
   |  (3,1) (3,2) (3,3) (3,4)
   |
(2)品名と行番号の対応表を用意します。
  「A品名」といったら、行番号1 が、
  「B品名」で問い合わせたら、行番号2が返るようなシステムです。
  ・・・
  これには Dictionary オブジェクトを使います。
    dic("A品名") = 1
    dic("B品名") = 2
    dic("C品名") = 3
  と、
  品名をキーに、行番号をアイテムとして辞書に記憶しておくと、
  毎回A列を検索しなくても、ある品名に対応する行番号が
  行番号 = dic(品名)
  のようにたちどころに得られます。
(3)同様に、日付から列番号が返るような式を用意します。
  上の例ですと, 5/15 が 1列目なので、
  ある日付の列番号 は (ある日付 - 5/14シリアル値) という式
  でもいちおう列番号が得られそうです。

(4)
 (1)の配列と (2)(3) を予備調査したら、
 データベースを上から順に読んでいき、
   行番号 = dic("A品名")
   列番号 = #5/1# - #5/14#
   配列(行番号,列番号) = 100
のように 順に配列内の適切な位置に データを代入していき、

(5)最後に シートの[B3]セル以降に 配列を貼り付けます。
0 hits

【55697】シート間のデータ検索 T-k 08/5/16(金) 0:39 質問
【55701】Re:シート間のデータ検索 kanabun 08/5/16(金) 10:18 発言
【55702】Re:シート間のデータ検索 kanabun 08/5/16(金) 10:22 発言
【55708】Re:シート間のデータ検索 T−K 08/5/16(金) 11:50 質問
【55711】Re:シート間のデータ検索 kanabun 08/5/16(金) 14:04 発言
【55724】Re:シート間のデータ検索 T-k 08/5/16(金) 23:51 質問
【55725】Re:シート間のデータ検索 kanabun 08/5/17(土) 0:23 発言
【55726】Re:シート間のデータ検索 kanabun 08/5/17(土) 1:18 発言
【55765】Re:シート間のデータ検索 T-k 08/5/18(日) 23:16 質問
【55767】Re:シート間のデータ検索 kanabun 08/5/19(月) 1:03 回答
【55797】Re:シート間のデータ検索 T-k 08/5/19(月) 23:26 お礼

26362 / 76732 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
2610219
(SS)C-BOARD v3.8 is Free