|
▼マナ さん:
コンボボックスは使用しませんでしたが、
マナさんのアドバイスから
Captionを変更、記入先の指定で
LabelやTextboxをある程度使いまわして
表示の切り替えができるようになりました。
ありがとうございます。
以下はオプションボタン1です。
こういった形で色々使いまわしました。
Private Sub OptionButton1_Click()
TextBox6.Value = ""
TextBox8.Value = ""
TextBox9.Value = ""
TextBox10.Value = ""
Label8.Visible = False
Label9.Visible = False
Label10.Visible = False
Label12.Visible = False
Label13.Visible = False
Label20.Visible = False
TextBox6.Visible = False
TextBox8.Visible = False
TextBox9.Visible = False
TextBox10.Visible = False
Label8.Caption = "社員番号"
Label9.Caption = "部署名"
Label12.Caption = "役職"
Label10.Caption = "名前"
Label8.Visible = True
Label9.Visible = True
Label10.Visible = True
Label12.Visible = True
Label13.Visible = True
TextBox6.Visible = True
TextBox8.Visible = True
TextBox9.Visible = True
TextBox10.Visible = True
>▼ボタン さん:
>OptionButton1の値がTrueにしたら
> Label1のCaptionを部署名に変更
> TextBox1の転記先ををC列に変更
> Label2のCaptionを社員番号に変更
> TextBox2の転記先ををD列に変更
>
>OptionButton2の値がTrueにしたら
> Label1のCaptionを会社名に変更
> TextBox1の転記先ををE列に変更
> Label2のCaptionを役職名に変更
> TextBox2の転記先ををF列に変更
>
>のようにできないかと考えています。
>
>また場合によっては、TextBoxのかわりに、
>ComboBoxを使うのも便利かもしれません。
|
|