| 
    
     |  | おじゃまします。 
 画像を保存するのではなくて、
 シートにファイルから画像を挿入するんですよね?
 
 Excelのバージョンはいくつですか?
 2007でなければ、シートに「図の挿入」をする操作をマクロ記録
 してみれば、画像ファイル名を指定してシートに貼り付けるコード
 のおおよそが分かると思います。
 
 Range("D5").Select
 ActiveSheet.Pictures.Insert( _
 "D:\(画像フォルダ)\サンプル.jpg").Select
 
 マクロ記録から、
 PicturesオブジェクトのInsertメソッドを使用すればいいこと
 が分かります。
 これをカスタマイズすればいいのです。
 
 Sub Samp2()
 Dim picFile As String
 Dim pic As Picture
 Dim myCell As Range
 
 picFile = "D:\(画像フォルダ)\砂漠.jpg"
 With ActiveSheet
 Set myCell = .Range("A1:E5")
 Set pic = .Pictures.Insert(picFile)
 With pic.ShapeRange
 .Left = myCell.Left
 .Top = myCell.Top
 .LockAspectRatio = msoTrue '縦横比を固定
 .Width = myCell.Width   'ここでサイズ変更
 .AlternativeText = picFile
 End With
 End With
 End Sub
 
 ※Shapes.AddPicture というのもありますけれど、
 これだと写真など画像のアスペクト比(縦横比)が読み込む前に
 わかっていないといけないので、個人的には
 原寸大をSheet にLoadしておいて、
 あとからたてよこ比を変えないで変形できる
 Pictures.Insert のほうが好きです。
 
 |  |