|    | 
     ▼mana さん: 
こんばんは。 
 
>ユーザーフォームにWSから引用したリストボックスを2つ挿入したいのですが、 
>片方(2個目)だけリストが表示されません。。泣 
>プログラムは定義などの後、次のを二回繰り返して組みました 
 
ちょっと、意味がわからない箇所がありますが・・・。 
 
 
>Private Sub ListBox1_Click() 
>n = ListBox1.ListIndex 
>TextBox1.Text = Worksheets("1.").Cells(n + 2, 2) 
>M1 = CInt(Worksheets("1.").Cells(n + 2, 2)) 
>End Sub 
>Private Sub UserForm_Initialize() 
>Worksheets("1.").Activate 
>ListBox1.RowSource = "A2:A5" 
>TextBox1.Text = Range("b2") 
>M1 = CInt(Range("b2")) 
>ListBox1.ListIndex = 0 
'ここでListbox2についてもメンバを設定しないとね!! 
ListBox2.RowSource = "C2:C5" 'のように 
 
 
>End Sub 
>(二回目はListBox2などに変更) 
> 
>たぶん、二回目のUserForm_Initialize()ってところが悪いのだと思います。。(?) 
> 
>二個目のリストも表示するにはどうしたらよいでしょうか? 
>対処法等をご存じの方がいたら教えてください。。よろしくお願いします。。><; 
 | 
     
    
   |