| 
    
     |  | ▼neptune さん: 
 neptuneさんありがとうございます。
 
 >>>変数を""でくくってはダメです。
 >とアドバイスを既に頂いてます。このアドバイスの何が解らないのでしょう?
 
 ここは理解したのですが、直すの忘れて質問にコピーしてしまいました。すみません。
 
 それでもエラーがでるのは他に原因があるんですね。
 がんばってみます。ありがとうございました。
 
 
 >こんにちは
 >
 >先ず、意味の無い引用は止めて下さい。見にくいだけです。
 >>>>Dim Fn1, Fn2, パス As String
 >は
 >dim Fn1 as variant
 >dim Fn2 as variant
 >dim パスas String
 >と同義です。
 >
 >>Workbooks("Fn1").Worksheets("表示").Range("A1:I100") = Worksheets("発注検収").Range("A12:I112")
 >>がインデックスが有効範囲内にありませんと出てしまいます。
 >に対しては
 >>>>  Workbooks("Fn1")
 >>>  Workbooks(Fn1)
 >>>変数を""でくくってはダメです。
 >とアドバイスを既に頂いてます。このアドバイスの何が解らないのでしょう?
 >
 >>worksheets("表示")の表示の部分にリストボックスで選択した値を入れたいのですが、どうやったらいいのかわからないんです。
 >>表示 = Me.lstKAMOKU.Textではだめなのでしょうか?
 >>(lstKAMOKUはListBox1です)
 >上記の処理で、lstKAMOKUで選択されているTextが変数「表示」に格納される
 >と思います。
 
 |  |