|    | 
     ハチさん 
 
返信ありがとうございます。 
 
>1、Shapeすべてをループ 
>2、.Connectorでコネクタか判定 
>3、コネクタであれば、BeginかEndのShapeが該当のShapeか判定 
>4、該当のPhapeであれば、反対側のShapeを取得 
 
上記の3番の「コネクタであれば、BeginかEndのShapeが該当のShapeか判定」 
というのが、どうしてもわかりません。 
 
どのように判断をすればよいのでしょうか? 
恐らくそれが出来れば、4番も自然に出来ると思います。 
 
初心者で大変申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。 
 
 
▼ハチ さん: 
>▼GOOD さん: 
> 
>ちょっとイメージしていた内容とは違いました。 
>コネクタが接続されているシェイプをランダムに選択するのかと思ってました。 
> 
>>やりたいことのイメージとしては、 
>> 
>>1.画面上の任意の図形を選択 
>>2.その図形にコネクタが接続されているかを確認 
>>3.接続されている場合、接続されているもう一方の図形の位置を取得 
> 
>2.ですがShapeにコネクタが接続されているか、 
>判定するプロパティを自分は知りません。 
>ですので・・・・ 
> 
>1、Shapeすべてをループ 
>2、.Connectorでコネクタか判定 
>3、コネクタであれば、BeginかEndのShapeが該当のShapeか判定 
>4、該当のPhapeであれば、反対側のShapeを取得 
> 
>ですかね? 
 | 
     
    
   |