| 
    
     |  | ヘルプにはこんな感じで書いてありましたけど。 (ヘルプを修正したのかも、いつの時代のメモなのか忘れたけど)
 
 Sub フォルダ名出力()            'ヘルプより
 'パスを設定します。
 MyPath = CreateObject("WScript.Shell").SpecialFolders("Desktop") & "\"
 MyName = Dir(MyPath, vbDirectory)       ' 最初のフォルダ名を返します。
 Do While MyName <> ""              ' ループを開始します。
 '現在のフォルダと親フォルダは無視します。
 If MyName <> "." And MyName <> ".." Then
 'ビット単位の比較を行い、MyName がフォルダかどうかを調べます。
 If (GetAttr(MyPath & MyName) And vbDirectory) = vbDirectory Then
 'フォルダであれば、それを表示します。
 G = G + 1
 Cells(G, 1).Value = MyName
 End If
 End If
 MyName = Dir          ' 次のフォルダ名を返します。
 Loop
 End Sub
 
 |  |