|
▼neptune さん:
回答ありがとうございます
>こんにちは
>
>変数を明示的に宣言しておいてくださいね。分かり難いです。
よくわからなくて後で宣言しようかとしていました。すいません。。。
>
>それから、いきなり
>>Columns("A:BR")・・・
>などとやってますが、
>これも、親シートを明示的に指定すべきです。現在Activeなシートでは
>間違って誤動作の可能性もあります。
ごもっともです。
>
>>FieldInfo:=FULL_cmd
>ですが、FULL_cmdは文字列で、Array関数になっていません。
>
>FieldInfoの要件である、
>「省略可能です。バリアント型 (Variant) の値を使用します。区切り後の
>列のデータ形式に関する情報を持つ配列を指定します。この引数の解釈は、
>引数 DataType の値によって決まります。」
>「引数 DataType が xlFixedWidth の場合 (ソース データの列幅が固定されて
>いる場合) は、配列の 1 番目の要素は列の最初の文字の位置を、0 から始まる
>整数で指定します。2 番目の要素は、上の 1 〜 9 の数値を使って、
>列のデータ形式を指定します。」
>に違反しています。
変数宣言省略時はVariant系だというのを見たことがあるので
そのままにしていますが、いまいち理解できません。
Dim FULL_cmd As Variant をつけてもだめでした。
エクセルのシート2には
0 4 8 23 25 26 36 39 54 以下略 全70個(もちろんB列に)
まったく知らない初心者ですので、お手数ですがよろしくお願いいたします。
|
|