| 
    
     |  | ▼ハチ さん: 返事ありがとうございます。
 説明へたですね。
 あの〜貼り付けたオブジェクト(カレンダ)を月が変わったら編集で開き
 たとえば12月になった時にQ2の日付の値をInputして更新したいと
 思ったものですから質問させて貰いました。下のマクロは
 Q2に直接手入力で実行したマクロです。これでも更新(変更)可能
 なのですが他のものも利用するためInputBoxを表示させそこに
 2006/12/1を入力Q2へ転記→MsgBox”日付を更新します”→更新完了
 としたいのですが説明わかりますか。
 
 >>よろしくお願いします。
 >>bookにオブジェクトを貼付(カレンダー)いるのですが
 >>これを月が変わったら更新したいのですが構文がよくわかりません
 >>インプットboxで日付入力(Q1)したいと思っているのですが
 >>またインプットboxにはあらかじめQ1のデータを取得した日付を
 >>表示させたいのですが教えてください。
 >
 >わからないところが、どこかわかりません。
 >月が変わったら ですか?
 >InputBoxでQ1の内容をデフォルトで表示させる方法 ですか?
 >
 >↓のマクロはなんでしょう?
 >
 >>Sub 編集()
 >>  ActiveSheet.Shapes("Object 21").Select
 >>  Selection.Verb
 >>  Range("Q1").Select
 >>  ActiveCell.FormulaR1C1 = "11/1/2006"
 >>  Range("R1").Select
 >>  ActiveWorkbook.Save
 >>  ActiveWindow.Close
 >>  ActiveWindow.WindowState = xlMaximized
 >>End Sub
 
 |  |