| 
    
     |  | ▼しげ さん: >▼ハチ さん:
 >ご返信ありがとうございます。
 >分かりにくく申し訳ありませんでした。
 >
 >>>質問1
 >>>Book1のは、変更可能なのでしょうか?
 >>>>プロジェクト名     期間
 >>>>プロジェクト1 2005/10/1〜2006/4/30
 >>>ここの期間の部分を「開始日」「終了日」と
 >>>2セルにわけるほうが処理しやすいのでは?
 >
 >期間を分けた方が処理しやすいということで分けてみます。
 >   B列   C列   D列
 >2005/10/1   〜   2006/4/30
 >
 >
 >>
 >>>
 >>>質問2
 >>>>BOOK2(プロジェクト1)
 >>>このBook名とプロジェクト名はどうやって関連付けているんですか?
 >>
 >>ファイル名が プロジェクト名.xlsになっているとして・・
 >>
 >そのとおりになっています!
 >
 >>>質問3
 >>>Book2以降には、年を示す情報は一切無しですか?
 >>
 >>無しとして・・
 >
 >BOOK2,3,4のsheet1にデータ表が入っています。
 >sheet2に○年○月○日〜○年○月○日と書いてあるだけです。これはセルを分割させて書かれてあります。(質問1のように)
 >
 >>
 >>>質問4
 >>>各月のセルが列方向に順番にならんでいるのなら、
 >>>始めの位置さえ決めれば一月ごとに検索をかける必要はない と思いますが、
 >>>そのあたりはどうでしょうか?
 >>
 >>A2から各月のデータが空白なく順番にならんでいるとして・・・
 >>
 >列方向に順番に並んでいます。が、12ヶ月分は全部並んでいません。
 >プロジェクト1であれば2005年10月〜2006年4月までなので7ヶ月データ分です。A1〜A7まで月が入っていてB1〜B7はデータです。A8〜A12、B8〜B12は空白です。
 >さらに始まる月がばらばらです。プロジェクト1のA1は10月、プロジェクト2のA1は4月といった具合です。
 
 
 ちょうど、そういう仕様になっています。
 プロジェクトのファイルが同じフォルダ内なら動作する予定です。
 
 |  |