|
こんにちは。かみちゃん です。
>めちゃくちゃ汗をかきながらがんばっています。
がんばってくださいね。
>イミディエイトウィンドウってのを見たのですが
>(初心者すぎてイミディエイトウィンドウがなんだかわかりません・・・
>
>なんか、分割されてて
>「これだ!」と思ったのですが
>はてさて、これをどう生かせばいいのかが、まったく・・・
Splitで分割された変数aは、配列というものになっています。
その配列の最後の要素と最後から2つ目の要素を取得するということであれば、
以下のような感じになります。
Sub t2()
Dim a() As String
Dim I As Long
a = Split("C:\Documents and Settings\AAAA\デスクトップ\元データ1\元データ2", "\")
For I = 0 To UBound(a)
Debug.Print a(I)
Next I
MsgBox a(UBound(a) - 1)
MsgBox a(UBound(a))
End Sub
>2個目のFileSystemObjectを使って取得したいとおもうのですが
>(今後も役にたちそうなので、こちらで覚えていきたいなと
>
>ただ、Cells(1, 1)には、フルパスが、
>Cells(1, 2)にはファイル名が入ってしまいます;;
「フルパス」という表現がちょっと違っているように思います。
フルパスとは、パス名+ファイル名のことを指します。
http://www.asahi-net.or.jp/~zn3y-ngi/YNxv9136.html
>Cells(1, 1)にはフォルダ名「元データ1」の部分、
>Cells(1, 2)にはフォルダ名「元データ2」の部分を入れたいのですが
確認せていただきたいのですが、
「元データ2」というのは、ファイル名ではないのですね?
C:\〜\元データ1\元データ2
がフォルダ名であるならば、この場合は、FileSystemObjectは使えないと思います。
ただし、それでは、「元データ1」「元データ2」をなぜ取得したいのかちょっと
わからないのですが・・・
どうしても、そのような情報が取得したいのならば、
1個目の方法も難しいので、neptuneさんの方法をおすすめします。
|
|