| 
    
     |  | >ActiveCell.Formula = _ >    "=IF([aaa.xls]bbb!" & cells(i,9).value <> """",[aaa.xls]bbb! & >cells(i,9),"""")"
 cells(i,9).value だったり
 cells(i,9)
 だと、Cells(i,9)セルの値ということになります。
 そうではなく、
 = A1 + C5
 のようにしたいんですよね?
 
 Cells(1,1).address(0,0) でA1形式のセルアドレスが取れるから、
 
 ActiveCell.Formula = "=" & cells(1,1).address(0,0) & "+" & cells(5, 3).address(0,0)
 で、
 ActiveCell.Formula = "= A1 + C5"
 と、同じように入ります。
 
 >"=IF([aaa.xls]bbb!" & Cellls(i,9).address(0,0)・・・・・
 因みに「l」が1個多かったです。すみません。
 Cells(i,9).address(0,0)
 
 どうしてもR1C1形式がよければ、こんな感じにすればR1C1形式のアドレスが取れます。
 MsgBox Cells(i,9).Address(, , xlR1C1)
 
 |  |