| 
    
     |  | ▼いなば さん: >▼てっちゃん さん:
 >>おはようございます。
 >>よろしくお願いします。
 >>シート1にコンボボックス1〜4とテキストボックス1を貼り付けています。
 >>コンボボックス1には「年号」、2には「年」、3には「月」、4には「日」、テキストボックスには「年齢」を入れるのですが、コンボボックス1〜4に入れたら、テキストボックスに自動に年齢が計算されて入るってことは可能なことですか?
 >>是非、よろしくお願い致します。
 >
 >年号はどのようなデータが入るのか?
 >年齢算出の基準となる日はいつなのか?
 >そもそも、コンボボックス1〜4の日付が生年月日だと判断してもいいんでしょうか?
 >
 >私だったらコンボボックス1〜4のデータをくっつけてCDateで日付データに変換して、年際算出基準の日とDatedifで年齢を算出すると思います。
 >テキストボックスに表示するタイミングは、コンボボックス4のチェンジイベントでやると思います。
 
 すみません。生年月日なんですが、例えば年号に昭和・年に51・月に3・日に14と入れたらテキストボックス30と出るという意味なんですが、まったくもって初心者な者で・・・コードもまったくと言っていいくらいわかりません・・・。
 
 |  |