Excel VBA質問箱 IV

当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。こちら をご一読ください。

投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。


42330 / 76732 ←次へ | 前へ→

【39473】Re:処理速度アップの方法は無いですか
回答  Hirofumi  - 06/6/24(土) 18:59 -

引用なし
パスワード
   もう見て居ないかな?
ゴメン、Listの指定位置が間違っていました

  '"対象マスター"データのA1を基準とします(列見出しのセル位置)
  Set rngList1 = Worksheets("対象マスター").Cells(1, "C")



  '"対象マスター"データのA1を基準とします(列見出しのセル位置)
  Set rngList1 = Worksheets("対象マスター").Cells(1, "A")

とします、詰まり.Cells(1, "C")が.Cells(1, "A")と成ります

また、削除するシートの指定の部分も、シートを指定する変更部分がたりませんでした

 'もし、逆に、"対象マスター"の其の行を削除すると言う事なら以下の様に修正してください

  '"発注商品"のデータ列数(A列〜C列の3列)
  Const clngColumns1 As Long = 3
  '"発注商品"の比較Key列位置(基準からのA列「Jコード」の列Offset値)
  Const clngKeys1 As Long = 0
  '"対象マスター"のデータ列数(A列〜J列の10列)
  Const clngColumns2 As Long = 10
  '"対象マスター"の比較Key列位置(基準からのA列「Jコード」列Offset値)
  Const clngKeys2 As Long = 0
  '"対象マスター"の最終整列Key列(C列)
  Const clngSort As Long = 2

  '"対象マスター"データのA1を基準とします(列見出しのセル位置)
  Set rngList1 = Worksheets("発注商品").Cells(1, "A")
  
  '"発注商品"データのA1を基準とする(列見出しのセル位置)
  Set rngList2 = Worksheets("対象マスター").Cells(1, "A")
  

0 hits

【39450】処理速度アップの方法は無いですか 勉強中です 06/6/24(土) 10:34 質問
【39453】Re:処理速度アップの方法は無いですか てっちゃん 06/6/24(土) 13:42 回答
【39454】Re:処理速度アップの方法は無いですか 勉強中です 06/6/24(土) 13:58 お礼
【39455】Re:処理速度アップの方法は無いですか Kein 06/6/24(土) 14:10 回答
【39456】Re:処理速度アップの方法は無いですか Hirofumi 06/6/24(土) 14:14 回答
【39457】Re:処理速度アップの方法は無いですか Hirofumi 06/6/24(土) 14:20 回答
【39462】Re:処理速度アップの方法は無いですか 勉強中です 06/6/24(土) 15:28 お礼
【39473】Re:処理速度アップの方法は無いですか Hirofumi 06/6/24(土) 18:59 回答
【39475】Re:処理速度アップの方法は無いですか 勉強中です 06/6/24(土) 19:53 お礼

42330 / 76732 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
2610219
(SS)C-BOARD v3.8 is Free