| 
    
     |  | こんにちは。かみちゃん です。 
 >Exit For と Exit Sub の使い分けが今一つ理解できません。
 >具体的なご説明をいただけませんでしょうか。
 
 以下の2つのマクロを参考にしてみてください。
 Test1を実行すると、
 "1"、"2"、"3"、"4"、"5"
 と順番に表示されますが、
 Test2を実行すると、
 "1"、"2"、"4"
 しか表示されません。
 これは、2を超えるとFor〜NextループをExit Forで抜けるため、"3"が表示されません。
 また、"4"を表示したあと、Exit Sub でマクロを抜けますので、"5"は表示されません。
 
 Sub Test1()
 Dim i As Integer
 For i = 1 To 3
 MsgBox i
 Next
 MsgBox "4"
 MsgBox "5"
 End Sub
 
 Sub Test2()
 Dim i As Integer
 
 For i = 1 To 3
 If i > 2 Then Exit For
 MsgBox i
 Next
 MsgBox "4"
 Exit Sub
 MsgBox "5"
 End Sub
 
 >抜け出た後の処理?について何か、決まりがあるのでしょうか。
 
 Exit For は、それ以上、For 〜 Next の繰り返し処理はしない
 Exit Sub は、ここから下のマクロを実行しない
 ということになるかと思います。
 
 私の説明、我流ですので、違っていましたら、どなたかフォローをお願いします。
 
 |  |