| 
    
     |  | 皆さんにはには簡単かもしれませんが、教えてください。 今、A・B・C・D列あるデータ表(1)があり、A列には日付、B列からD列までにはA列の日付(例:2月1日)の日のデータが数字で入っています。以下の行には1行目以降の(例:2月2日〜)日付のデータが入っています。
 データが(不定期)たまった処で、データを縦書きのデータ表(2)に呼び込みたいのです。
 表(2)は、3列になっていて便宜上X・Y・Z列とします。
 まず、Y列には表(1)のA列の日付を呼び込み。
 Z列には表(1)のB・C・D列のデータを呼び込みたいのですが、B列には必ずデータがありますが、C・D列にはデータがあったり無かったりしますので、1日分が必ずしも3行になりません。しかし2日目以降のデータは行をつめて呼び込みたいのです。
 そして、Z列に呼び込んだデータによって、X列に整理番号を以下の通り表示したいのです。
 表(1)のB列のデータを呼び込んだときは「1」を、C列のであれば「2」を、D列は「3」と整理番号を付けることにしたいのです。
 
 A   B   C    D      <出来上がり>
 2月1日 100  50          1  2月1日 100
 2月2日 200         →   2  2月1日  50
 2月3日 300      30       1  2月2日 200
 1  2月3日 300
 3  2月3日  30
 
 宜しくお願いいたします。
 
 |  |