| 
    
     |  | ▼小僧 さん: おはようございます。
 作成していただきありがとうございました。
 早速試してみました。
 
 しかし、元ファイルとスライドショーの2画面が立ち上がってしまいます。
 自分が思い描いているようなことは、なかなか難しいですね。
 
 >▼IVA さん:
 >こんにちは。
 >
 >http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;303717
 >
 >ここを参照して作ってみました。
 >
 >Sub PowerPointのオートメーション()
 >'※要参照 Microsoft PowerPoint x.x Object Library
 >
 >Const ppFile = "C:\test.ppt"  'pptファイルへのフルパス
 >Const S_Page = 3        '開始ページ
 >Const E_Page = 20        '終了ページ
 >
 >Dim ppApp As New PowerPoint.Application
 >Dim ppPre As PowerPoint.Presentation
 >Dim ppSet As PowerPoint.SlideShowSettings
 >Dim boolAssist As Boolean
 >Dim i As Long
 >Dim SlideIdx(E_Page - S_Page + 1) As Long
 >
 >
 >  ppApp.Visible = True
 >  ppApp.WindowState = PowerPoint.PpWindowState.ppWindowMinimized
 >
 >  Set ppPre = ppApp.Presentations.Open(ppFile)
 >
 >  For i = 0 To E_Page - S_Page
 >    SlideIdx(0) = i
 >  Next
 >
 >  With ppPre.Slides.Range(SlideIdx).SlideShowTransition
 >    .AdvanceOnTime = True
 >    .AdvanceTime = 3
 >    .EntryEffect = PowerPoint.PpEntryEffect.ppEffectBoxOut
 >  End With
 >
 >  With ppPre.SlideShowSettings
 >    .StartingSlide = S_Page
 >    .EndingSlide = E_Page
 >    boolAssist = ppApp.Assistant.On
 >    ppApp.Assistant.On = False
 >    .Run
 >  End With
 >
 >  Do While ppApp.SlideShowWindows.Count >= 1
 >    DoEvents
 >  Loop
 >
 >  If boolAssist Then
 >    ppApp.Assistant.On = True
 >    ppApp.Assistant.Visible = False
 >  End If
 >
 >  ppPre.Saved = True
 >  ppPre.Close
 >  Set ppPre = Nothing
 >  ppApp.Quit
 >  Set ppApp = Nothing
 >End Sub
 >
 >当方もパワーポイントに対して余り知識があるわけではありませんので
 >何か至らない箇所があるかと思いますが、コードを試されてみてください。
 
 |  |