| 
    
     |  | 初めて、投稿します。 さまざまなサイトを調べたりもしたのですが、全く分からないので困りきっている状況です。
 
 OSはXP、Excel2002です。
 
 ●作成したExcelファイルが、セキュリティーレベル「高」でも開くようにしたいと考えています。
 
 当初、ベリサインからデジタル証明書を取得しようかと調べましたが、時間・コストを勘案し、やめることにしています。
 
 そこで、Selfcert.exeを使い、デジタル署名をし、そのExcelファイルに署名をしました。
 方法はいろいろ確認して、
 「ツール」−「マクロ」−「Vusual Basic Editor」を選択し、
 当該モジュールに「ツール」−「デジタル署名」から、Selfcert.exeで作成した署名を選択し(このとき、「デジタル署名のウィンドウ」には、上下の証明書とも署名がなされています)、OK−その後、ファイル自体保存をかけています。
 
 上記の作業を実施後、再度、ファイルを開けても、普通のセキュリティーの警告メッセージしか出ません。調べますと、「デジタル署名のウィンドウ」の上の方の証明書欄について「証明書がありません」との表示に変わってしまっていました。
 
 やり方がおかしいのかと思い、他のマクロを含むファイルや、新規に作成したファイルで試しましたが、それらでは、ちゃんとできました。(「デジタル署名のウィンドウ」の上の部分も変更されずに署名されたままです)
 
 ★マクロに含まれている内容に問題があるのではないか?と個人的に思っていますが、よくわかりません。★
 同じようなことに合われた方、お詳しい方、ぜひ教えてください。
 
 
 なお、特に「ツール」−「オプション」−「セキュリティー」タブはいじっていません。そうしなくても、別ファイルではできています。
 
 
 よろしくお願いします。
 
 |  |