| 
    
     |  | ▼ぴょん さん: >■質問1
 
 フィルタリングされた状態で、以下を実行してください。
 オートフィルターが認識しているリスト領域のアドレスを表示します。
 つまり、8行目もリスト領域になっていて、2列目が指定の1,2,3ではないので
 非表示になるということです。
 Target配列のどこかに設定がないということは "" が抽出条件として指定されたということで
 2列目が空白の最終行が抽出されたということです。
 
 オートフィルターの設定は、指定の領域を基準に【連続した領域すべて】をリスト領域にします。
 これは仕様です。
 
 極端な話、フィルターがかかっていない状態で
 
 Range("B2").AutoFilter Field:=2, _
 Criteria1:=Target, _
 Operator:=xlFilterValues, VisibleDropDown:=False
 
 このように B2 のみを指定しても、連続した領域がフィルター対象になりますよね。
 
 >■質問2
 >何かをきっかけに非表示にならなくなってしまいました。
 >何がいけないのでしょうか?
 
 う〜ん・・・・
 その何かをきっかけに・・という何かを、いろいろ試行してつきとめてみられてはいかがですか。
 何か がわかれば回答もできると思うのですが。
 
 |  |