|
▼マナ さん:
>最終的にどうしたいかがよくわかりません。
>マクロ記録で無駄な操作まで記録されないように
>事前に操作を練習しておくとよいです。
>
>とりあえず、こちらで適当にマクロ記録とって
>それを編集してみました。
>
>Sub test()
> Dim pt As PivotTable
> Dim ws As Worksheet
>
> Set ws = ActiveWorkbook.Sheets("Book1")
>
> On Error Resume Next
> ws.Range(ws.PivotTables(1).TableRange2.Address).Delete
> On Error GoTo 0
>
> Set pt = ActiveWorkbook.PivotCaches.Create(xlDatabase, ws.Range("A1:E25")) _
> .CreatePivotTable(ws.Range("W3"))
>
> With pt
>
> With .PivotFields("都道府県")
> .Orientation = xlRowField
> .Position = 1
> End With
> With .PivotFields("性別")
> .Orientation = xlColumnField
> .Position = 1
> End With
> With .PivotFields("年齢")
> .Orientation = xlColumnField
> .Position = 2
> End With
> .AddDataField .PivotFields("氏名"), "データの個数 / 氏名", xlCount
>
> End With
>
>End Sub
投稿者です。回答が遅れてすみません。
本当に有難うございます。このようにコードを短縮できるのですね。
とても分かりやすく、おかげさまでピポットテーブルを自動化することができました。
|
|