| 
    
     |  | ▼γ さん: 
 もし、お目に留まればご教示をお願いします。
 
 パターンで、(\w|[^\x01-\x7E\xA1-\xDF\s]+) ここまでは理解できました。
 そのあとの、(?!\s) の役割が、
 ( ) でくくっておられますので、これがでてきてもリプレースの対象にはしないで残す。
 こういうことなのかなぁと思っていますがそれで、あっていますか?
 それと、この 、(?!\s) は、その前の [^\x01-\x7E\xA1-\xDF\s]+)に連続したパターンで
 \w ないしは [^\x01-\x7E\xA1-\xDF\s]+)(?!\s)
 と考えていいのでしょうか?
 
 で、その中の ? ですが、これは、その前の + に付け加えられている、いわゆる
 最短一致のための ? でしょうか。
 それなら、 ? は、その前の ( ) 内で +?) でおわらせるように思えますので
 きっと解釈が間違っているんだろうなとも思っています。
 
 それと ! ですが、これはメタ文字でしょうか?
 手元のメモでは、! は VBAの正規表現メタ文字とは記述されていないのですが
 メタ文字だとすれば、全角文字列の最後にスペースがあるものは対象にしないという意味でよろしいでしょうか?
 ?
 
 |  |