Excel VBA質問箱 IV

当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。こちら をご一読ください。

投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。


55402 / 76738 ←次へ | 前へ→

【26110】Re:情報のフィードバック
発言  ichinose  - 05/6/23(木) 19:05 -

引用なし
パスワード
   ▼にー さん、りんさん
こんばんは。

>お二人のおかげで無事やりたいことが出来ました。

それはよかったのですが、何故元コードが駄目なのか
不明ですねえ??
Wshのバージョンが違うのでしょうかねえ??

ひとつだけ気になった点が・・・。
りんさんのコードをお借りして


>Sub フォルダオープン(変数1 As String, 変数2 As String)
>'
>  Dim objShell As Object, objFolder As Object
>  Dim FSO As Object, WshShell As Object
  Dim FolN , SPath ,A$ '(A As String)
'   ↑このように型宣言なしで試してみて頂きたいのですが・・
>
>  FolN = "\\ネットワーク共有フォルダ\○○\" & 変数1 & "\" & 変数2
>  'フォルダチェック
>  On Error Resume Next
>  A$ = Dir(FolN, vbDirectory)
>  On Error GoTo 0
>  '分岐
>  If A$ = "" Then
>    MsgBox FolN, vbExclamation, "Folder Not Found"
>  Else
>    Set objShell = CreateObject("Shell.Application")
>    Set FSO = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
>    Set WshShell = CreateObject("WScript.Shell")
>    'SPath = FSO.GetFolder(FolN).ShortPath 'この行はいらないと思う
>    WshShell.Run FolN, 3, False
>    Set FSO = Nothing: Set WshShell = Nothing
>    Set objFolder = Nothing: Set objShell = Nothing
>  End If
>End Sub

元々WshはVBS等のスクリプト言語で使う事を目的としていたみたいなので
VBSでは、変数の型宣言がないですよね?
別件でしたが、これで動いた事があったことを思い出したので・・・。
もし、これを見ることがありましたら、試してみて下さい。

また、この投稿をご覧になっている方で
にー さんの元コードでエラーが発生した方に
試していただけるとはっきりするのですが・・。
0 hits

【26038】フォルダを開く操作でエラーが出てしまい... にー 05/6/22(水) 13:35 質問
【26061】Re:フォルダを開く操作でエラーが出てしま... ichinose 05/6/22(水) 18:17 発言
【26067】Re:フォルダを開く操作でエラーが出てしま... りん 05/6/22(水) 18:50 発言
【26082】Re:フォルダを開く操作でエラーが出てしま... にー 05/6/23(木) 10:53 お礼
【26089】情報のフィードバック にー 05/6/23(木) 13:37 お礼
【26110】Re:情報のフィードバック ichinose 05/6/23(木) 19:05 発言
【26139】Re:情報のフィードバック にー 05/6/24(金) 13:31 お礼
【26148】Re:情報のフィードバック Kein 05/6/24(金) 15:41 回答

55402 / 76738 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
2610219
(SS)C-BOARD v3.8 is Free