| 
    
     |  | ▼ウッシ さん: >こんばんは
 >
 >終了ボタンをクリックする時にテキストBOXのExitイベントで第2画面が表示されて
 >しまうのでは?
 >
 調べたところテキストBOXの「AfterUpdate」イベントが走ってしまうようです。何も入力されていませんが、実行を止める方法は無いでしょうか?
 
 >終了ボタンで、UserForm1を閉じてEXCELを終了したいと思っています。
 >
 >Private Sub CommandButton1_Click()
 >  Application.Quit
 >  Unload Me
 >End Sub
 ご教授いただきありがとうございます。制御文「Application.Quit Unload Me
 」を変更して試した結果は次の通りでした。
 ケース1.:起動直後に終了ボタンを押した場合は、画面とEXCELが終了出来ました。
 ケース2.:一度入力して、第1画面表示⇒第2画面表示⇒第1画面表示の状態で終了ボタンを押した場合は、当初の次のエラーになります。
 ------エラー内容-------
 実行時エラー'-2147417848(80010108)':
 オートメーションエラーです。
 起動されたオブジェクトはクライアントから切断されました。
 ⇒デバックボタンを押すと、第2画面を表示する UserForm2.Show で停止しています。その後、EXCELを終了させようと右上の「×」を押してもループしている感じで終わりません。強制終了するしかなくなります。
 ----------------------
 おそらく、違いは上記の「テキストBOXの「AfterUpdate」イベントが走ってしまう。」かどうかの差だと思われます。
 
 |  |