| 
    
     |  | ▼にしもり さん: こんばんは。
 
 >次のようなVBAを組みました。(部分)
 >
 >  Range("EH7").Select
 >  ActiveCell.FormulaR1C1 = _
 >    "=IF(ISERROR('〜市場金額'!RC/'〜市場金額'!RC[-144]),0,'〜市場金額'!RC/'〜市場金額'!RC[-144])"
 >  Range("EH7").Select
 >  Selection.Style = "Percent"
 >  Selection.NumberFormatLocal = "0.0%"
 >
 >
 >この結果、EH7には以下の式が入っているはずなのに、
 >=IF(ISERROR('〜市場金額'!EH7/'〜市場金額'!F7),0,'〜市場金額'!EH7/'〜市場金額'!F7)
 >次の式が入ってしまいます。
 >=IF(ISERROR('〜市場金額'!EH7/'〜市場金額'!IP7),0,'〜市場金額'!EH7/'〜市場金額'!IP7)
 >理由がわかりません。どなたかおしえてください
 問題は、rc[-144]の個所ですか?
 でも、・・・。
 セルEH7の列方向のEHって、R1C1形式だと138ですよね?
 138を起点にすると-144は、1、A列を通り越してますよね。
 
 -138でIV列になり、-139でIU列になり、・・・-144は、IP列ということに
 なりますが・・・・。
 
 再度、確認して下さい。
 
 |  |