| 
    
     |  | はじめまして!VBA素人のKONKONです。教えてください。 
 エクセルで作った下記の様なデータを別に作った報告用フォーマット
 にしたいのですができますでしょうか?
 
 各横列は下記の項目とします。
 ファイル名 一覧表
 シート名  1月用
 A1-M1には下記題名が書かれています。
 A(お客様コード)
 B(お客様名)
 C(県)
 D(商談日)
 E(契約日)
 F(担当者)
 G(サービス開始日)
 H(契約内容)
 I(サービス種類)
 J(営業所名)
 K(サービス種類)
 L(商談内容)
 M(備考)
 その下から
 
 
 A    B    C    D      E      F      G  3 1234567 山田太郎 滋賀県 2005/01/01 2005/01/10 伊藤次郎  2005/01/20
 4 2222222 杉田太郎 三重県 2005/01/02 2005/01/11 伊藤次郎  2005/01/21
 5 3333333 宮本次郎 愛知県 2005/01/03 2005/01/12 山田三郎  2005/01/22
 6
 7
 ・
 ・
 50
 
 
 H     I    J   K     L       M
 3 夢コース ひろがり 琵琶湖 終身  200文字位 電話連絡必要など(50文字程)4 雲コース ふじさん 三重  20年  同上    電話連絡必要
 5 山コース さくさく 愛知  30年  同上    電話連絡必要
 6
 7
 ・
 ・
 50
 
 というエクセルの表があったとします。
 
 これを別で作った報告用フォーマットで作成したエクセルの表
 ファイル名 報告用
 シート名 報告用
 に貼り付けてお客様別で出したいのです。
 意味わかりますでしょうか?(><)
 具体的にいうと
 ファイル名 一覧表
 シート名  1月用
 のA3のデータを
 ファイル名 報告用
 シート名 報告用
 のD2へ
 同様に
 B3をE2
 C3をE4
 D3をF2
 E3をF4
 F3をG2
 G3をG4
 H3をH2
 I3をH4
 J3をH6
 K3をI2
 L3をJ3
 M3をK3
 に貼り付け一枚のシートにして
 それを
 ファイル名 一覧表
 シート名  1月用のデータがあるまで実行したいのです。
 
 簡単に言うとエクセルの表を独自で作ったフォーマットの
 ある位置に貼り付けお客様別に見栄えのよい報告物を作りたいという
 ことなのですが・・。
 
 大変でしょうか??助けてください。
 
 |  |