| 
    
     |  | ▼ちゃっぴ さん: >>説明のしかたも悪いかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。
 >
 >はっきりいいまして、説明の仕方が悪いです。
 >最初に提示されたデータと、ソート後のデータの内容は
 >一致するよう気をつけてください。
 >(この場合、ソート前とソート後でサンプルデータが一致していません。)
 >
 >勝手な想像ですが、ソートをKey3まで使用して並べ替えればいいのでは?
 >
 >わからなければ、マクロ記録をお試しください。
 
 たしかに説明のしかたが悪いですね・・・。
 えっと、いいなおしますと、
 51 42 35 41
 36 50 41 32
 ・ ・ ・ ・
 ・ ・ ・ ・
 ・ ・ ・ ・
 36 40 39 38
 というサンプルデータがあって、ここから1列目の
 51
 36
 ・
 ・
 ・
 36
 を取り出し、
 1 1
 1 2
 1 3
 ・・
 ・・
 ・・
 1 400
 というデータ(1列目はすべて1、2列目は1〜400まで1づつ増加)とくっつけて
 1 1 51
 1 2 36
 1 3 21
 ・・・
 ・・・
 ・・・
 1 400 36
 というデータにします。
 次にサンプルデータの2列目の
 42
 50
 ・
 ・
 ・
 40
 を取り出し、
 1 1
 1 2
 1 3
 ・・
 ・・
 ・・
 1 400
 というデータとくっつけて
 1 1 42
 1 2 50
 1 3 33
 ・・・
 ・・・
 ・・・
 1 400 40
 という風にする、というのを3列目、4列目・・・・とやっていきたいのです。
 これで少しはわかりやすくなったでしょうか?
 文章力なくてすいません。
 よろしくお願いします。
 
 |  |